
昨日は中学校で教えた子たちが成人式を迎え、
夜に開催された同級会に招待してもらいました。
1年生と2年生の時に担任をして、
3年生になる年に異動ということになり、
涙、涙、涙…のお別れでした。
2年間を共に過ごし、できれば卒業まで一緒に…と思っていました。
そして、
2年生の段階で学年合唱もかなりのレベルになっていましたので、
3年生になったら、どんなに素晴らしい合唱を聴かせてくれることだろうと
期待が大きく膨らんでいました。
でも、人生は…
顕在意識では望んでいないことが起きることがよくあります。
異動先には、さらなる学びが待っていましたので、
異動は必然で、
彼らと過ごす1年間というのは、
私の人生のプランに組み込まれていなかったのでしょう。
その後、時が経ち、
彼らとの生活は、楽しかった思い出になっていました。
卒業する前に学校を去ってしまった私が、
成人式後の会に招待されるとは思っていませんでしたので、
彼らが成人式を迎えるということすら知らずにいたところ、
思いがけず招待を受けました。
今、
出席して本当によかった。。。。。
と思っています。
すっかり立派に、そして素敵になった姿を見ることができ、
本当に嬉しかったです。
参加者数は、
近年にないほど多かったそうで…
会を企画・運営した元生徒会役員のみなさんの
心配りにも、感心してばかりでした。
素晴らしい会でした。すごく楽しかったです!!
最後には、花束と贈り物まで…
箱を開けたら、
とっても素敵なネーム入りのペンが入っていました。
ずっと、大切に使いますね。
ありがとう。。。。。
みなさんに、光あふれる未来が訪れますように。。。。。