· 

子どもたちが輝く世界に・・・

長い時間、機嫌よく、静かに過ごすことができる

小さなお子さんの様子を目にすることが多くあります。

 

以前、クラシックのコンサートを聴きに行ったとき、

前の席に生後7~8ヶ月かと思われるお子さんが

お父さんに抱っこしてもらっていました。

 

休憩を含め、1時間半くらいのコンサートでしたが、

そのお子さんは、ずっと穏やかな様子で、

たった1度だけ、「あ~」と声を出しただけでした。

 

以前開催したコンサートに来ていただいた方の中にも、

5歳以下のお子さんを連れて来た方々がいらっしゃいましたが、

途中で気になることは全くなく、

「最後まで聴くことができて、よい経験をさせていただきました」

といった感想をいただいて、うれしく思いました。

 

「きらコン」でも、生後数ヶ月のお子さんが、

最後まで静かに過ごすことができたことがあります。

子どもたちは、感覚がとても鋭いので、

親の気持ちを感じ取っているようです。

 

だから、大好きなお母さんが必要としているということを感じ取ると、

それをサポートしようとするのだと思います。

 

そして、居心地のよい空間であれば、

大人が思う以上に、穏やかな様子で過ごすことができます。

 

反対に、居心地のよくない空間であったり、

人のエゴを感じ取ったりすると、

そういったネガティブなことも敏感に感じ取りますから、

訳もなく(と大人には思えます)ぐずるということがあります。

 

お母さんが子どもがぐずるのではないかと不安になっていると、

その気持ちが伝わって、子どもも不安になってしまうこともあります。

 

 

もちろん、子どもたちに教えてあげるべきことはたくさんあります。

でも、大人が子どもたちから学ぶべきこともたくさんあると思います。

子どもたちはもともと、天真爛漫で、とても賢く、優しい心をもっています。

でも、大人の気持ちを察して、

天使が、翼をぎゅうっと折りたたんでいるかのように

自分らしさをぐーっと押さえ込んでしまうこともあります。

 

そんな姿のまま大人になったとしたら・・・

 

 

子どもたちには、本来もっている力を思う存分発揮して、

自分らしく輝くいてほしい・・・

そんな願いとともに活動しています。