
ここのところ、
渥美を盛り上げたいという思いを持って活動をされている方々の
お話を伺う機会が増えています。
皆さん、とてもエネルギッシュ。
自分たちの大切な地域を自分たちの手で素晴らしいところにしようという
大きなパワーを感じます。
福江中学校は、伊良湖岬中学校と統合
福江高校との連携型中高一貫教育がスタート
地域の方の意見を学校運営に生かすコミュニティ・スクールとなり、
生徒も地域の活性化にかかわる様々な活動に参加しているそうです。
新しい形の学校・教育へと凄い勢いで変化していっているようです。
その福江中学校で、第1回の「渥盛まちゼミ」が開催されるにあたり、
講師のご依頼をいただきました。
素敵な会に講師として参加する機会を与えていただいて、光栄です。
全部で12の講座があって、どれも魅力的です!
私の講座は、これです。

誰もがその人だけの素敵な声をもっています。
喉の開き方、姿勢、身体の使い方、滑舌……
「自分の声って、いい声だったんだ!」と思ってもらえるような
楽しくできるトレーニングをご紹介したいと思っています。
校区のご家庭には、要項が配布されるそうです。
ご興味がおありの方は、要項をご覧になってお申し込みください。
(申込受付期間が決まっているようですので、お間違えのないよう…)