ホーム
プロフィール
音ものがたり 潮騒編 ご感想
リラの会コンサート
宇咲愛さんリサイタル
これまでのリサイタル
★ブログ [全て]
[演奏動画]
[想うこと]
[コンサートを通して]
[出張コンサート・講演会]
[コンサートのお知らせ]
[子育て・教育]
[教員生活から]
★お問い合わせ★
★お便りはこちらから★
響 さざなみ
オフィシャルサイト
サイトマップ
ホーム
プロフィール
音ものがたり 潮騒編 ご感想
リラの会コンサート
宇咲愛さんリサイタル
これまでのリサイタル
★ブログ [全て]
[演奏動画]
[想うこと]
[コンサートを通して]
[出張コンサート・講演会]
[コンサートのお知らせ]
[子育て・教育]
[教員生活から]
★お問い合わせ★
★お便りはこちらから★
ブログ
2021年09月14日 - メモリー
2021年05月29日 - 愛は花、君はその種子
2020年02月07日 - 福江中学校「渥盛まちゼミ」ボイトレ講座 ご感想♪
2020年01月10日 - 満月パワー
2020年01月05日 - ゆるんで、流されます~~♪
2020年01月04日 - イタリア ロレート
2020年01月03日 - イタリア ルーゴ
2020年01月02日 - 明けましておめでとうございます
2019年12月13日 - 虹色の訪問者
2019年12月12日 - 満月
2019年12月01日 - ラヴェンナは素敵な街でした
2019年11月28日 - イタリア ラヴェンナでの素敵な出逢い2
2019年11月26日 - かわいらしい…富士山
2019年11月19日 - ボイストレーニングの講座を担当します♪…渥盛まちゼミ
2019年11月17日 - 圧倒される美しさ・・・(追記あり)
2019年11月16日 - イタリア ラヴェンナでの素敵な出逢い
2019年11月13日 - 虹をまとった満月
2019年03月06日 - 本当に歌って素晴らしい…赤羽根小学校コンサートご感想(7)
2019年03月04日 - とても幸せな気持ちになりました・・・赤羽根小学校コンサートご感想(6)
2019年03月01日 - 家でも一緒に歌ってみようと思います…赤羽根小学校コンサートご感想(5)
2019年02月22日 - 歌ってこんなに素敵だったんだな…赤羽根小学校コンサートご感想(4)
2019年02月21日 - 音楽、音を楽しむことはとてもすごい…赤羽根小学校コンサートご感想(3)
2019年02月12日 - 身も心もきれいな歌声でいっぱいに…赤羽根小学校コンサートご感想(2)
2019年02月11日 - 毎日来てほしいぐらいです…赤羽根小学校コンサートご感想(1)
2018年11月08日 - すてきな時間 ありがとうございました
2018年11月03日 - ありがとうございます。また、ききたいです。
2018年11月02日 - お客様は、この歌声を期待して来ているのですね
2018年11月01日 - 幸せな気分にしてくれます
2018年10月31日 - 久し振りに清らかな時を頂きました
2018年10月29日 - 楽器にも勝る音色に思えました
2018年10月26日 - 宝物がまた一つ増えました
2018年10月11日 - プログラムができ上がりました
2018年07月24日 - ご感想・・・♪みかんの花咲く丘
2018年07月23日 - 肉体が教えてくれたこと
2018年06月05日 - 「荒城の月」ピアノ伴奏譜をつくりました
2018年03月14日 - スキンシップは、ママにも素敵なプレゼントがあります
2018年03月07日 - 人は、一生発達し続けます
2018年02月20日 - みんなで仲良く遊ばないといけない?
2018年02月15日 - 子どもに伝えたい言葉
2018年02月13日 - ♪さびしいカシの木
2018年02月11日 - “ぼくは悪い子”・・・
2018年02月11日 - 生きているだけで価値のある存在…♪童謡『かなりや』より
2018年02月08日 - 子どもたちは天使・・・
2018年02月04日 - 親子の素敵な未来のために・・・(2)
2018年02月04日 - ♪「涙そうそう」から…亡くなられた方はすべてを分かってくれています
2018年02月03日 - ♪川の流れのように
2018年02月02日 - 親子の素敵な未来のために・・・
2018年01月29日 - 光の世界へ…
2018年01月23日 - “言う通りにする子”がいい子でしょうか?
2018年01月11日 - 童謡は「愛の歌」♪
2017年12月31日 - 美しい変容の物語
2017年12月29日 - イヤイヤ期・・・悪魔ではなく、天使のまま
2017年12月25日 - ♪アヴェ・マリア(マスカーニ作曲)
2017年12月24日 - ♪きよしこの夜
2017年12月22日 - 何があっても大丈夫
2017年12月22日 - 女児神話・・・男の子も素敵!
2017年12月18日 - コンサート『つなぐ 絆 歌とともに♪』第2部 映像より
2017年12月14日 - コンサート『つなぐ 絆 歌とともに♪』第1部映像より
2017年12月04日 - 素晴らしい時間になりました・・・コンサート♪
2017年12月01日 - 生まれ変わった気分です
2017年11月08日 - 音楽を楽しんで、周波数アップ♪・・・コンサートプログラム
2017年11月02日 - コンサートのお知らせ♪
2017年09月11日 - またひとつ夢が現実に・・・
2017年09月04日 - リラの会コンサートに出演します
2017年08月08日 - 苦手なことが、実は素晴らしい才能だということもあります
2017年08月04日 - 才能を発揮して楽しく・・・
2017年08月02日 - 才能は誰にでもあるもの
2017年07月31日 - 夢が叶わなかったのは・・・
2017年07月14日 - 何より大事なこと・・・バーバラ・ボニーさんのレッスンから
2017年07月13日 - あなたの未来を創るのは・・・
2017年07月12日 - 太陽であり、星であり・・・
2017年07月10日 - ご感想・・・“子どもたちの笑顔のために”チャリティーコンサートより
2017年07月07日 - ♪たなばたさま・・・子どもたちの幸せを願って
2017年06月28日 - 永遠の愛… ♪春の日の花と輝く
2017年06月26日 - ♪この地球(ほし)に生まれて The Love Song
2017年06月21日 - ♪いのちの理由
2017年06月20日 - ♪死んだ男の残したものは
2017年06月19日 - コンサートより… ♪庭の千草
2017年06月18日 - 中学生って、いいな…
2017年06月15日 - 中学校の学校保健委員会…素敵な生徒の皆さんとの楽しいひとときでした
2017年06月03日 - 「指導」によって、“悪”をつくってしまわないように…
2017年05月27日 - 孤独感が強いと、我が子に対する不安も大きくなります
2017年05月23日 - 何でも口に入れる赤ちゃん…発達しようとしているんです
2017年05月15日 - ご来場ありがとうございました…“子どもたちの笑顔のために”チャリティーコンサート
2017年05月09日 - コンサートでのトークを考えています
2017年05月03日 - 音楽は、癒しであり、脳への最高のプレゼント…コンサートのプログラムが決まりました
2017年05月01日 - 自分の体に必要なものを食べる
2017年04月27日 - 美味しく、栄養価も高いそうです…紫色のブロッコリー
2017年04月25日 - 大好きだった近所のおじいちゃんとおばあちゃん
2017年04月24日 - 子どもたちが八重桜の花をちぎって…
2017年04月17日 - 『つなぐ~いのち~歌とともに♪』 コンサートプログラム
2017年04月15日 - 薔薇に元気をもらっています
2017年04月11日 - ただ生きているだけでいい
2017年04月10日 - 息子へ…尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです
2017年04月08日 - インタビュアー藤波辰爾さんのお人柄とお話に感動しました!
2017年03月24日 - 小学校の1学級の人数
2017年03月14日 - お下がりの園児服
2017年03月13日 - 学校は「別世界」だからこそ…
2017年03月11日 - 大人が、子どもたちから学ぶ…
2017年03月09日 - 自分を許す・・・花粉症を通して気づいたこと
2017年03月04日 - 「正義」という名の剣
2017年03月01日 - 子どもの世界は、大人の世界の縮図
2017年02月27日 - 本当は、気にかけてもらいたい?
2017年02月24日 - 才能…まずは、自分が認める
2017年02月22日 - 誰もが、自分のしたいことをして生きることができる…
2017年02月17日 - 美味しい物を食べて、幸せ波動…
2017年02月15日 - 男の人の感性を信頼することも大切です
2017年02月13日 - 今日は、誕生日…
2017年02月10日 - 大切なものは…
2017年02月09日 - 発達“障害”なのでしょうか…?
2017年02月08日 - 泣いてばかりの保育園児だった…
2017年01月28日 - “男”と“女”両方いるからいい…中学校の合唱指導より
2017年01月25日 - “思考”と“インスピレーション”の見分け方
2017年01月20日 - 教員時代の記憶から(3)~いじめる“理由”~
2017年01月17日 - 教員時代の記憶から(2)~子どもの心に寄り添う~
2017年01月16日 - これまでにないほどの雪
2017年01月10日 - “自分を愛する人”と“ナルシスト”
2017年01月05日 - 自分を愛する
2017年01月01日 - 我が子への信頼感がパワーアップしました!
2017年01月01日 - 自分の感覚を信じて・・・
2016年12月31日 - 人間関係の問題は・・・
2016年12月26日 - 誰かのせいで…こんなに頑張ってるのに…
2016年12月25日 - 楽で楽しい子育てのために
2016年12月22日 - 軽やかに楽しむ・・・
2016年12月17日 - ♪『おそすぎないうちに』 〈追記あり〉
2016年12月15日 - まだありました・・・恐怖心
2016年12月14日 - 好きなことをして生きる
2016年12月09日 - このままで大丈夫・・・自分を癒す
2016年12月04日 - 赤ちゃんが大泣き
2016年11月29日 - すべては必然・・・
2016年11月27日 - 子どもの免疫力アップのために
2016年11月26日 - 自由に、私らしく・・・
2016年11月25日 - 掃除を罰にすること
2016年11月20日 - 今の子どもたち
2016年11月19日 - 誰もが幸せに・・・
2016年10月04日 - ケーブルTV「ティーズ」さんが取材に来てくださいました
2016年09月19日 - なでなで子育て講座
2016年07月25日 - 縄文時代に思いを馳せる…
2016年06月22日 - 教員卒業まで(5)~卒業式~
2016年06月21日 - 教員卒業まで(4)~人生はパーフェクト~
2016年06月20日 - 教員卒業まで(3)~パーフェクトなタイミング~
2016年06月19日 - 教員卒業まで(2)~大切なものを手放す~
2016年06月18日 - 教員卒業まで(1)~生きる喜びを~
2016年05月26日 - あぁ~楽しかった!
2016年05月16日 - 最高に幸せなコンサートでした
2016年05月03日 - インスピレーションに従って・・・
2016年04月30日 - とにかくやってみる・・・
2016年04月13日 - キラキラR君「きっずキラキラ教室」へ
2016年03月26日 - 「遊びが仕事」というのは本当だった
2016年03月01日 - 音楽の力~福祉施設で~
2016年02月22日 - 子どもたちが輝く世界に・・・
2016年02月14日 - 訓練をすればいいの?
2016年02月12日 - 鉛筆を正しく持つことは・・・
2016年01月28日 - 小学校での講演会
2016年01月13日 - 枠にとらわれず、柔軟に・・・
2016年01月11日 - 成人式を迎えた教え子のみなさんと…
2015年12月22日 - すべてはパーフェクト・・・ご来場ありがとうございました
2015年12月08日 - 六連小学校芸術鑑賞会ご感想
2015年12月04日 - 六連小学校 芸術鑑賞会
2015年11月01日 - きらり発見!子育ておはなし会&ミニミニコンサート(きらコン)ご感想
トップへ戻る